Youtubeで永平寺の動画をたまたま見たときから、座禅に興味を持ちました。
この記事を見られたということは、少しは禅に興味があるとお見受けします。
禅マスターの方はご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。
私はタバコも吸ってますし 、肉もモリモリ食べますが、禅の思想こそ、現代というか私に不足しているのでは無いかと考えてます。
禅に興味をキッカケを持ったのはこちらの動画です。
1時間ありますので、全編はお時間がある時に
視聴をお願いします。
最初の5分だけ見て頂けますでしょうか。
修行しに参りました!
開始3分くらいにこのセリフがあります。
怠惰に生きてきた私はこんな心の持ち様に
なったことが無く、衝撃でした。
禅の基本:三つの"調"
禅には、基本となる三つの整え方があります。
調身(ちょうしん):身体を整える
調息(ちょうそく):呼吸を整える
調心(ちょうしん):心を整える
この3つの柱が整えば、心に静けさが訪れるようです。
これは特別なことじゃないので短時間ならやれますよね。
座禅
これは本物に教えて頂きましょう。
まずは座禅を習慣化する
ワタクシのようなものが、人様に禅の話を
すること自体お釈迦様への冒涜な気もします。
こんな不肖な私でも座禅をしていることが座禅で少しでも心が軽くなる方がいるかも知れないと思い記事にしました。
この後私の不肖っぷりが露呈していくかも
知れませんが、エンタメとしてお楽しみください。
私は1日5分でも座禅をします、元々瞑想の習慣はありました。
外でするなら瞑想の方が好きですが家でするなら座禅が性にあってると思いました。
座禅と瞑想の違い
ワタクシが語るようなことではございませんので、
禅僧の教えを乞う方がいいと思います。
瞑想には色々なやり方や考え方というか流派がある、
もしくは今入ってくる情報ではそう感じますが、
禅の考え方は統一されています。
簡単に申しますと、禅について見解の相違を感じません。
生き方、すべての動作が禅であるべきとおっしゃっています。
禅を日常生活に取り入れるて禅度をあげていく
ここからが本番です。
私がどのように禅を取り入れているかお話していきます。
禅度という造語を尺度として話を進めます。
例えば、寝そべってお酒、たばこを吸いながら
スマホでゲームしてる状態は禅度0です。
これを姿勢を正し、息を整え、お酒、たばこは吸わずスマホゲーム
してたとすれば、禅度が上がります。
これは禅度30とします。
立ってる時
まず姿勢が大事なので、一度つま先立ちします。
すると自然とお尻とお腹に力がはいり、肩の力が抜けます。
この姿勢をキープして呼吸を整えます。
調身ですね、これで禅度40です
歩いてる時
猫背になってませんか?私はかなり猫背です。
歩いてる時は足をつま先の方から降ろします。
立ってる時同様に、お尻とおなかに力が入り肩の力が抜けます。
着ている服の重みを肩で感じるくらい力が抜ければ禅度50です。
子供と一緒になって裸足で遊ぶ事がありますが、裸足でアスファルト
を歩くとき必ず、つま先から降ろします。
足を踵から降ろす歩き方に懐疑的な部分を持ってます。
イライラしてる時
これは禅チャンスですね!
そもそも禅度が低い時にイライラします。
まずは呼吸を整え、姿勢を整えます。
落ち着いたら禅度30です。
台所で洗い物してる時
洗い物中はどうしても前かがみになります。
この時つま先立ちをして、腹筋を意識し
禅を思い出してください。
洗い物が好きな男性は少ないと思いますが、
禅度を上げて取り組む事で、家族の評判はうなぎのぼりです。
禅度40です、
お風呂
一人で入ってる時は絶好の禅チャンスです!
湯船につかりながら調身・調息・調心まで出来ます。
調心で頭になんの考えも浮かばなくなれば禅度80です
仕事をしてる時
立ち仕事、座り仕事でも調身・調息は出来ます。
禅度30くらいで仕事しましょう。
お金がないなぁ~と思う時
死ぬわけではありません、そんな時は座禅しましょう。
結果なんて浮世じゃすぐに埋もれます、田我流も言ってます。
この記事を書いてる時にたまたま車のラジエーターが故障し、15万円掛かると言われました。
禅の習慣が無ければ超絶機嫌が悪くなってたと思いますが、禅の習慣がある私なら平静を装うことが出来ます。
ブログが全然読まれない時
願っても無い禅チャンスですね、
ブログが読まれないのは私(あなた)の感性に世間が
ついてきていないだけす。
強がってもしょうがないので30分座禅して心を落ち着かせます。
タバコを吸う
禅チャンスですね、調身・調息しながら吸いましょう。
まあ、吸わないに越したことはないと思いますが。
過度にストレスを自分に与えることが目的ではありません。
喫煙してても調身・調息で禅度20まではいけます。
お酒を飲む
この時は禅を忘れて、俗世を存分に味わいましょう。
飲みの席まで禅を意識してると、面白くない奴になりますので注意して下さい。
座禅はどんな椅子で
実はまだもっておらず、ヨガブロックで座禅してます。
こういうの欲しいです。
アフィリエイトリンクを貼る
大丈夫です、問題はコピペする時に調身・調息・調心出来ているかが問題です。
それが出来ているのであれば、リンクもOKです。
子供と遊ぶ時
子供と遊ぶ前に1分だけ座禅を組みましょう。
この時は禅と言うよりは子供の表情、心に寄り添い、心底楽しみましょう。
〇〇したら、アイス食べていいよ!そんなもので釣るようなことはいけません。
最後に
禅度を上げるという、独自の視点で書かせて頂きましたが、楽しんで頂けましたでしょうか。
もし、この記事を読んで少しでも心が軽くなったなら、あなたもすでに禅度アップしてるかもしれません。
それでは皆様、禅を取り入れてよい中年ライフを!
あわせて読んでね!