目的
2026年3月に1万円を稼ぐ
自身のコーポレートサイトの認知を広げる
運用ポリシー
本業・家庭に迷惑を掛けない
自分が書きたい内容を記事にする、ただし読んで頂いた方が有益かを考える
フェーズ
出した記事がどんな反応かを確認する時期、まず30記事までは
PVを意識しない。
各種数字/月
記事 13本
PV 219 ただし自身の検証が10%程ある
CV 1
ブックマーク 1
流入経路
50% はてな界隈
20% ブログ村
30% X、検索
ブログ村の参加カテゴリーやジャンルの適切さはまだよくわからない
Xはフォレスターの投稿でそこそこ流入あったが、ニーズはよくわからない
とは言え、まだXの方が個人的には慣れてる。
ピンタレストは苦戦していてまだPV無いと思う。
Xのクリック数とはてなの集計は少し合わない感じがするが、
Xで記事のポストをしはじめたのが
中旬以降なので、こんなものか。
検索から来てるとされているが、現状で順位が取れてるとは思えないので、
ahrefsで見ると50位くらいのKWもある。
こういった数値を見るのは楽しい。
フォレスターのポスト
記事について
CVさせよう、みたいな記事を書くのはまだちょっとスキル不足。
たんたんとした記事でまずは文章の練習。
禅の記事とユーミンとスティビーワンダーの記事は
はXでもインプが悪いが、クリック率は高かった。
ユーミンとスティビーワンダーを比較して70年代~80年代の音楽変化を感じる - SUNSET VIBES!
禅を日常生活に取り入れる 〜あなたの"禅度"はどれくらい? - SUNSET VIBES!
リーバイスの記事はリライトする。
大人にこそ履いて欲しい、リーバイス568 - SUNSET VIBES!
タイトル、導入、最後に頭を使う。
見出しはAIでもいい。
X
Xはマイペースにする、記事のポスト内容は改善の余地がある。
ブログ村
ブログランキングよりもトラフィックが
多いので、ブログ村でいいと思う。
ahrefsで見るとシンプルライフのKWで
トラフィックがあったので、そちらに合わせると
少し流入が増えたが、最適な場所はわからない。
ピンタレスト
勉強する
4月
継続して記事を作成していく。
10記事目標
各媒体にあった記事やテイストを意識する。
フォレスターの記事のインプが良かったので、
きっとそういう層が多い。
ピンタレストはカテゴリをもう少し考える。
音楽系の記事は反応はイマイチ、これもピンタレスト考える。