「髪をセットする時間が面倒」
「でも何か足りない気がする」
そんな中年メンズの悩みを、
1つのキャップが解決してくれるとしたらどうでしょう?
休日はキャップです、私は若い頃からキャップが好きでした。
左の黒は2022年購入、右のネイビーは2025年に購入したものです。
「かっこいい」とか「イケオジ」とか、
そういうのって正直ぜんぶ解釈ですよね。
でも、せめてこのキャップで
「お、ちょっと違うな」
と思ってもらえたら嬉しいです。目指せ
中年のお洒落度18%アップ。
レイニングチャンプのキャップは
コーディネートが
締まるので、本当に愛用しています。
絶大に信頼しているレイニングチャンプのキャップのお話をしたいと思います。
キャップのメリット
- お洒落度がアップする
- 髪をセットしなくて済む
これは余り知られてないのですが、
キャップは日差しを
防いでくれる効果があるんです。
皆さんご存じでしたか?
本当にお洒落度がアップするのか?
この写真でキャップが無いバージョンを想像してみて下さい。
キャップが無ければただのレトロXを着たパパです。
それがレイニングチャンプの
キャップをかぶる事でどうでしょう?
お洒落パパになってませんか?
明らかにキャップが無いとお洒落度は下がります。
99%の人が知らない事なんですが、
キャップは夏の日差しを効果的に防ぐ効果が
あります。
※冗談はこれくらいします
この写真、明らかに真冬ですが、
レイニングチャンプ
のキャップを引っ張り出してます。
もう、本当に愛用しています。
キャップと言えばNEW ERAやラルフローレンも
人気がありますが、レイニングチャンプの
キャップはどことなく品があるんですよね。
なのでカジュアルな服装でもコーディネートが
締まりますし、中年の味方な訳です。
子供達と遊びに行くときにわざわざ髪型なんか
セットしてられません。
一応顔出し無しでブログしてるのでギリギリの
写真です(笑)
これはXのヘッダーにも使ってる写真ですが、
これも同じくレイニングチャンプのキャップです。
形や雰囲気はラルフローレンのキャップにも
似てますが、質感がちょっと違います。
もはやキャップの完成形です。
二つ目のキャップを購入した
もうキャップを購入するなら
レイニングチャンプしか
考えられないくらい好きです。
妻には少し嫌味を言われましたが、
そんなこと気にしません。
ジーパンと合わせるのに、どうしても
ネイビーのキャップ
が必要なんです。
黒のキャップは休ませてあげないといけないんです。
休日に髪型セットしたくないんです。
個人的に黒と濃い青ってあんまり合わせたくない色なんです。
濃紺デニムと黒のキャップは避けたい合わせです。
新しいレイニングチャンプのキャップは結構変わっていた
つばの曲がり具合がかなり違います。
黒い方はかなり曲がっていますが、
ネイビーの緩やかです。
素材感も結構違っていて、黒い方はシワが出来るような柔らかめの生地ですが、ネイビーはハリがあります。
これは経年変化というよりは元々の素材の違いが
ハッキリとわかります。
アジャスターストラップの変更
ネイビーの方は後ろがベルトになっています。
左側はゴムになっています、右側はベルトです。
余ったベルトを収容する穴が右側にあるので、
余ったベルトが外に出る事はありません。
この作りは高級感があります。
一つ気になるのは余り小さくすることが出来ません。
私の頭のサイズは57cm、55cmより頭が小さい方は緩くなるかも知れません。
ただ、ゴムになっていることでいい塩梅の
かぶり心地になるので、やっぱり高級感が増してます。
黒い方はよく見る従来のタイプです。
スウェットバンドの変更
内側の額があたる部分はスウェットバンドと
言うらしいです、知りませんでした。
経年変化を鑑みても新しい方が質感が高いです。
かぶり心地が向上しています。
新旧のそれぞれの魅力
黒い方はラルフローレンやNEW ERAの9Twentyに近く、
ネイビーはNEW ERAの59Fiftyに近いです。
こちらはNEW ERA製のレイニングチャンプですが9Twentyなので私の黒のキャップに近いと思います。
つばの丸みも強めなので、黒キャップのテイストはこちらが引き継いでると思います。
購入時はこちらのNEW ERAバージョンも悩みました。
NEW ERAの種類による違い
特徴 | 9TWENTY | 59FIFTY |
---|---|---|
フィット感 | アジャスター付き(サイズ調整可) | サイズ固定(アジャスターなし) |
クラウンの形 | 浅めで柔らかい | 高めでしっかりしている |
ツバ(バイザー) | カーブしている | フラット(平ら) |
素材感 | くたっとした柔らかい生地 | 硬めでハリがある生地 |
スタイル | カジュアル・ヴィンテージ風 | ストリート・本格派 |
ネイビーで購入したのはこちら
写真を見た段階で、今持ってる黒のキャップとは
テイストが違うなとは思っていました。
レイニングチャンプ自体に対する圧倒的な信頼感
がこちらを購入しましたが、やはり安心の
レイニングチャンプ、イメージ通りです。
レイニングチャンプのキャップをかぶってると
娘が寄ってきます、というのは嘘でアイスを
買ってあげた為です。
あとサイズが少し大きいというか、クラウンが立っていて小顔効果も密かに期待して購入しましたが、効果出てますか?
キャップを購入しても、それほど妻に嫌な顔されないだろうという打算が私にはありました。
それは妻がレイニングチャンプのキャップの
コーディネートしやすさに気づき、私が仕事に時にかぶっていので、経年変化に加担していた為です。
私は不要は争いはしないので口には出しませんが、黒のキャップの色が薄くなっているのは
あなたにも要因があると無言で言いました。
黒いキャップのメンテナンス
洗濯表示は×ですが、かぶりまくっているので
ケアしない訳にはいきません。
黒は汚れが目立たないというメリットがある反面
結構色が薄くなります。
ここからはあくまで自己責任です。
私の場合はお洒落着洗いで中性洗剤、
(エマール)
で3~4カ月に一度洗濯してます。
ベックマンで黒を補色しています、注意点は
モノグラムに若干色が入ることです。
|
写真で認識するのは難しいですが、白い部分が
若干黒っぽくなってます。
ここまでして大事にしているキャップです。
後もう一つ自己責任的裏技は「ワセリン」を塗ります。
ワセリンを塗ると水に濡れたような感じになって、黒さが戻ります。
ここまで来るとちょっと恥ずかしいですが、
長く使えるように色々と工夫しています(笑)
最後に
お洒落度が18%上がる事にご納得いただけました
でしょうか。
本当に品がいいキャップって案外少ないので、
重宝しております。
皆さんもレイニングチャンプチャンプのキャップで
中年ライフをお洒落に過ごしましょう!
着用している白のロンTもレイニングです、
よろしければ、こちらもお読み下さい!
FAQ
Q1. レイニングチャンプのキャップはどんな服装に合いますか?
A.
基本的には何でも合いますが、カジュアル寄りの服装や、
アウトドアミックスなスタイルと相性抜群です。
私は「ディッキーズ+レトロX」みたいな、ちょっとゴツめのコーデに合わせていますが、このキャップをかぶるだけで“なんとなく締まる感じがあるんですよね。
Q2. サイズ感はどうですか?小さい・大きい?
A.
私の頭囲は57cmで、ちょうどよくフィットしています。
ネイビーの新しい方はアジャスターがベルト式なので、極端に小さい頭の方にはやや緩い可能性もあります。
でも、全体のフィット感はかなりよくて、「かぶり心地の高級感」があります。
Q3. 洗濯できますか?どうやってメンテナンスしてますか?
A.
洗濯表示は“洗っちゃダメ”です。でも、かぶりまくってるので自己責任で洗ってます。
私は中性洗剤(エマール)で3〜4ヶ月に1回手洗いして、黒が薄くなってきたらドクターベックマンの黒復活シートとワセリン補色を併用してます。
※ただし全部自己責任です! でもこのケアで“まだ戦える黒さ”は維持できてます(笑)
Q4. レイニングチャンプのキャップはどこで買えますか?
A.
私は楽天市場で買いました。
NEW ERA製のモデルもあって悩みましたが、
クラウンの立ち具合や素材感で選びました。
(詳しくは記事内にリンクと画像があるのでそちらをどうぞ)
正規代理店はエディフィスさんだと思います。
Q5. 黒とネイビー、どちらが使いやすいですか?
A.
用途によりますが、濃紺デニムと合わせるならネイビー推しです。
黒のキャップは万能ですが、濃紺×黒のコーデはちょっと難しいんですよね。
なので私は「黒キャップを休ませる用」としてネイビーを買い足しました。
Q6. 他のブランドと比べてどうですか?(ラルフローレンやNEW ERAなど)
A.
ラルフやNEW ERAもかっこいいですが、レイニングチャンプは
“上品さ”と“男臭さ”のバランスが絶妙。
あとは、ブランドロゴの主張が控えめなので、服のテイストに干渉しにくいのもありがたいです。