久しぶりに訪れたアメ村で、
思わず写真を撮りました。
黒シャツにディッキーズを合わせて、
浮かれています。
黒シャツはなぜ中年におすすめ?
黒シャツは「夜っぽい」「フォーマルすぎる」
と思われがちですが、 カジュアルに着こなすと
使いやすく、男らしさい感じもあります。
大きめのサイズを選べばカジュアルでも使いやすいです。
お気に入りのラルフローレンの黒シャツと
ディッキーズをご紹介したいと思います。
ラルフローレンの黒シャツの魅力
なんと言っても汚れが気になりません。
仕事中だろうが、子供と遊びに行こうが
全然気になりません!
メルカリでの購入ポイント
この黒シャツはメルカリで見つけた
掘り出し物。
なんと5,000円で手に入れました。
ラルフローレンは中古でもしっかりしているので、
本当にいい買い物だったと思っています。
フェイクだったら笑えますが
メルカリはラルフローレンのシャツが
結構売っているのでたまに探してます。
次はデニムと合わすような黄色のシャツか
青系のストライプを探してるのですが、
掘り出し物は余り見つかりませんね。
おすすめサイズ感と選び方
Lのクラシックフィットおすすめです。
私の身長は176cm 69kgの普通体系です。
このタグは2020年以降に使われているもの
ですので、メルカリでこのタグを見つければ
比較的新しいものだと言えます。
40代にもなると、くたびれた古着よりも
少しキレイめの方がしっくりきます。
清潔感は、年齢を重ねるほど大事になってきますからね。
ラルフローレン CLASSIC FIT ボタンダウンシャツ サイズ表(M〜XL)
Lの身幅が63cmかなりゆったりしています。
私は他にMを2着持っていますが、全部Lに
変えたいです(笑)
クラシックフィットのサイズ感本当に
気に入ってます。
Mもゆったりしてますが、パンツをスラックス
に変えれば、キレイ目のオフィスカジュアル
にも対応出来ます。
サイズ | 着丈(cm) | 身幅(cm) | 肩幅(cm) | 袖丈(cm) | 首回り(cm) |
---|---|---|---|---|---|
M(15½-16) | 約79 | 約59 | 約47 | 約62 | 約40〜41 |
L(16½-17) | 約81 | 約63 | 約50 | 約63 | 約42〜43 |
XL(17½-18) | 約83 | 約67 | 約52 | 約64 | 約44〜45 |
こちらも同じシャツです。
シャツを出してたら結構おっきいです。
この気取った感じがダメなのか、
この写真全然クリックされないので、
どなたか優しいお方クリックしてもらえないでしょうか。
新品の黒シャツありました!
黒は本当に便利です、大きいサイズ
残ってました。
ユニクロとの比較
プロパーでの価格差は8倍くらいでしょうか^^;
ユニクロはデザインも価格もハイレベルである
事は間違いありません。
ただ、ラルフローレンのシャツは古着屋さんで
10年、20年前のものが平気で売られています。
それを中年が着こなしやすいかどうかはさておき、
ユニクロのシャツに20年後価値が付くとは思えません。
この黒シャツ以外はお店で購入しましたが、
もう4年ほど着ています。
きっと会社ではラルフローレンのシャツよく
着てるなと思われてると思いますが、
ラルフローレンなので全然平気です。
デザインとサイズをしっくりくるものを選べば
長く愛用出来ると思います。
ディッキーズ874と874WDの違いを比較
このディッキーズは通常の874と違い、
少しだけ細身のタイプです。
細身と言ってもディッキーズなので、
タイトな訳ではありません。
少しローライズ気味なのと、シルエットが
細身なので、オフィスカジュアルなんかにも
使いやすいです。
サイズ比較表(ウエスト・股下・股上)
サイズ(インチ) | ウエスト 874(US) |
ウエスト 874WD(JP) |
股下 | 股上 874(US) |
股上 874WD(JP) |
---|---|---|---|---|---|
28 | 約73cm | 約71cm | 約76cm | 約30cm | 約27.5cm |
30 | 約78cm | 約76cm | 約76cm | 約31cm | 約28cm |
32 | 約83cm | 約81cm | 約76cm | 約32cm | 約28.5cm |
34 | 約88cm | 約86cm | 約76cm | 約33cm | 約29cm |
36 | 約93cm | 約91cm | 約76cm | 約34cm | 約29.5cm |
サイズ選び 裾上げ
私はウエスト30を履いてます、基本的に
ジャストがおすすめです。
ゆったり履くなら通常の874がいいです。
このWDのおすすめは素材がパリっとして
固めなので、若干フォーマルな印象です。
若干ですよ。
あくまで目安ですが、身長ー102cmくらいで
ノークッションくらいに仕上がります。
好みの問題ですが、中年はあまりダボッと
させず、スッキリ履くのがいいかなと思います。
裾上げ考察記事
ディッキーズの色選び
私はディッキーズを3着持ってます。
SHIPS別注874(黒)、874(ベージュ)874WD(ベージュ)
上に合わす服で選ぶといいと思います。
明るい色が多ければ黒、暗い色が多ければ
アイキャッチのようなベージュ。
黒の注意点
無敵の思える黒シャツですが、色あせという
弱点があります。
いつまでも綺麗な黒を保つ為に、たまに
洗濯時にこれを入れてます。
最後に
黒シャツを大きめで着てる人ってあんまり
見かけないので、気に入ってます。
ラルフローレンのシャツと言えばやっぱり
サックスブルー系をよく見かけます。
ラルフローレンの生地感であれば、
ケバさも全くありません。
ゆったりめの黒シャツで汚れを気にせず
過ごしましょう!
ではよい中年ライフを!
あわせて読んでね!
👇これは普通の874と合わせてます